MENU

Googleアドセンス審査に合格せよ!審査を通じてわかった5つのポイント

ブログを運営している上で登録しておきたいGoogleアドセンス。
アドセンス登録には審査が必要なのですが、この審査が結構厳しくてブログ始めたばかりではなかなか簡単には審査が通らないことが多いと言われています。

私もブログ開設後すぐに登録してみましたが、初回はあっさりと審査落ちしてしまいました。

それでもめげずに2回3回と審査申し込みをしていったところ、3回目の審査にて念願のGoogleアドセンスの審査に合格することができました!

アドセンスの合格基準は明らかになっていないため参考になるかわかりませんが、当ブログがGoogleアドセンス審査に合格したことで以下のことがわかりました。

  • 記事数は審査に影響しない
  • 審査中のPV数は関係ない
  • プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム設置
  • 記事にタグを設定する
  • プロフィールを記載する

この方法で必ず審査に通るというわけではありませんが、アドセンス審査合格時にはこれらのことをしていたため、審査対策としては有効なことだと思います。

この記事では、審査申し込み〜合格までの詳細と、審査に向けて試したことを詳しく説明していきたいと思います。

目次

アドセンス審査申し込みのブログスペック

アドセンス審査は合計で3回申し込んだのですが、それぞれの審査申し込み時にブログのPV数や記事数がどんな状態だったかを紹介します。

これが全てというわけではないですし、1発合格した方やなかなか合格しない方がいたりと様々ですが、これからアドセンス審査に申し込みを考えている方に少しでも参考になればと思います。

各審査申し込み時のブログスペックは以下でした。

1回目・・・開設から10日、記事数 2、平均PV 3〜4/日

2回目・・・開設から1ヶ月、記事数 6、平均PV 6〜8/日

3回目・・・開設から2ヶ月、記事数 9、平均PV 15〜20/日 合格!

記事数や日々のPVがミジンコレベルだったので、何度もチャレンジしていくうちにいつか審査に通ったらいいかなーという気持ちで申し込みをしていました。

ここでわかったのが、記事数やPV数が多くなくても合格する可能性はあるということ。

アドセンスを申し込もうと考えている方には非常に希望が持てる結果となりましたね。

「とりあえず記事数だ!」と思って内容の薄い記事を量産するよりかは、内容の濃い記事を数記事じっくり作り上げた方が効果的なのではと思いました。

また記事数9というのも、ブログトップページに記事一覧が並んだ時にちょうど埋まるくらいの記事数なので、最低限これくらいの記事数はあってもいいかと思います。

審査に向けて試したこと

ただ闇雲に申し込みを繰り返していたわけではなかったので、審査申し込みに向けていくつか試したことを紹介したいと思います。

審査1回目

1回目の審査申し込みはお試し感覚でした。

全く記事がない状態で審査しても意味がないので、申し訳程度にはじめまして記事とその当時気になっいたChargeSPOTについての2つの記事を投稿した上で審査申し込みをしました。

あわせて読みたい
ブログ始めました はじめまして!うめごはんです。暖かい季節となり、今年も何か新しいことを始めてみようと思いまして、ようやく重い腰を上げてずっとやろうと思い続けていたブログを始...
あわせて読みたい
緊急時も安心!スマホ充電器レンタルChargeSPOTの使い方 外出先でスマホのバッテリーが無くなって困ったこと、おそらく一度は経験したことはあるのではないでしょうか。私も実際その場面に直面してしまったことがあり、持ち歩...

ChargeSPOTの記事は初めて頑張って作成した記事なので思い入れがありますw

そのほかアドセンスに必要と言われているプライバシーポリシー、お問い合わせフォームを設置

審査申し込み後ちょうど2週間が経ち、見事に審査に落ちました。

審査2回目

2回目の審査申し込みに向けては特に変わったことをしていないのですが、ブログのコンテンツを拡充すべく4記事追加した段階で申し込み。まあ+4記事でコンテンツが充実したとは到底言えませんが。

審査期間は1回目よりは少し早く、1週間経った時点で審査の結果メールが送られてきました。

ワクワクしてメールを開いて結果を確認すると、やっぱり審査に落ちていました。

さすがに2回落ちると少し凹むこともありましたが、1回目から記事を増やしただけなので、まあ落ちて当然といったところでしょう。

とりあえず、次の審査申し込みに向けて、記事を増やしていくとこにしました。

審査3回目

ブログを開設してから約2ヶ月経過したところで3回目のアドセンス審査申し込みをしました。

実は2回目の審査に落ちたあと、AdSenseのページを確認するとGoogle先生からこんなアドバイスがありました。

なんかざっくりとした書き方ですが、つまりは記事かけ!オリジナル性だせ!ってことだと思います。

審査落ちのメールでは具体的な理由は教えないよ!って書いてましたが、ちゃんと教えてくれるツンデレなGoogle先生でした。

まあそんな有難いアドバイスも頂いたことなので3回目の審査に向けて以下の改善をかけてみました。

  1. プロフィールを記載
  2. 各記事にタグを設定
  3. 記事追加

プロフィールについては、サイドバーに執筆者が誰であるかを記載。簡単な自己紹介文とTwitterのリンクを設置してみました。

また、記事にタグの設定をしていなかったので記事に関連するタグを各記事に2,3個ずつ設定しました。

記事も3つの新たな記事を追加して合計記事数は9に。

そしていざ3回目のアドセンス審査申し込みです!

申し込みは日曜日の朝8時頃に申し込み。また1週間後くらいに結果見れるかなと軽く考えていたらその日の深夜1時に合格のメールが届いていました!

笑顔が素敵

あまりにも早すぎて何度も目を疑いましたが、「ご利用開始」ボタンをタップしたらAdSenseのページに移動したのでそこで本当に審査が通ったんだなぁと実感しました。

まとめ

こんな感じで3回の審査を経て無事合格することができました。

この方法が絶対!というものはないのであくまでも参考程度にですが、今回の審査でわかったことをまとめると、

  • 記事数は審査に影響しない
    • 9記事でも合格できたという実績。
  • 審査中のPV数は関係ない
    • 審査期間のPVは多くて15程度だったので。
  • プライバシーポリシー、お問い合わせフォーム設置
    • ここは審査云々というよりもブログ運営の基本ですね。
  • 記事にタグを設定する
    • 審査に関係あるかは不明ですが、設定していて損はないと思います。
  • プロフィールを記載する
    • これも審査への影響は不明ですが、ブログの信頼性は上がります。

ということがわかりました。

わずか3回の審査を通してわかったことなので、これで必ず審査に合格するだとか、逆にこれを満たしていないと合格しないといったものではありませんが、審査に合格した時のひとつの情報として参考にしていただければと思います。

アドセンスに合格したからって、ブログが何か大きく変化するというものではありませんが、審査に落ちる→改善する→再度審査に申し込む といったサイクルを繰り替えすことによって、ブログに対してより良いものにしていくというマインドを勉強できたと感じました。

この記事を読んでくれたみなさんが少しでも良い結果が得られるようになったらいいなと願っています。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お得なことが大好き。現金はほとんど使わずキャッシュレス派。お得なキャンペーン情報や節約、貯蓄などについて発信をしています。
新しいモノ好きなので、気になった新商品についても紹介しています。

目次
閉じる