外出先でスマホのバッテリーが無くなって困ったこと、おそらく一度は経験したことはあるのではないでしょうか。私も実際その場面に直面してしまったことがあり、持ち歩いていたモバイルバッテリーも充電が切れていて、ピンチになってしまいました。
そこで発見したのが、ChargeSPOTというスマホ充電器レンタルサービス。
お手頃な値段でレンタルできて、借りるのも返すのも簡単でした。
この記事ではChargeSPOTの借り方・使い方・返し方や利用料金について解説します。
事前に知っていれば緊急時にも慌てなくて済むようになります。
また、初回無料クーポンがもらえるリンクも紹介していますのでぜひ最後まで読んでみてください。
ChargeSPOTとは
チャージスポットは、日本初の持ち運び可能なスマホ充電器のシェアリングサービスです。「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトに、充電不足によるストレスを無くし、より良いライフスタイルをご提供します。
ChargeSPOT公式サイト
外出先で充電が不足したときに近くのスポットで借りて、帰りに自宅近くのスポットで返却するといったことができるスマホ充電器のシェアリングサービスです。
お手頃なレンタル料金
最初の30分までなら165円、48時間まで330円で借りることができます。その後1日ごとに330円となり、最大5日間まで借りることができます。
30分すぎてから48時間まで同一料金なので、1日使用したとしてもゆったり余裕をもって返すことができますね。
レンタル時間 | 料金(税込) |
---|---|
レンタル開始時から30分未満 | 165円 |
レンタル開始30分以上〜48時間未満 | 330円 |
レンタル開始48時間以上〜72時間未満 | 660円 |
レンタル開始72時間以上〜96時間未満 | 990円 |
レンタル開始96時間以上120時間未満 | 1,320円 |
レンタル開始120時間以上(利用料+違約金) | 3,300円 |
注意点としては、レンタル開始後120時間(5日間)を超えてしまった場合は、レンタル料1,320円に加えて違約金1,980円が発生して合計3,300円の支払いが必要になってしまいます。
借りた場所と違うところに返してもOK
公式サイトにも説明がある通り、どこでも借りられてどこでも返せる充電器なので、借りた場所と返す場所が異なっても問題ありません。
外出先で借りて、自宅近くのコンビニなどのスポットで返すといった使い方ができます。
もちろん翌日まで持っておいて借りた場所に返すのもOK。48時間まで同一料金なので料金を気にせずにこういった使い方もできます。
レンタル方法
実際にレンタルしてみたところ、レンタル方法はとても簡単でした。
- ChargeSPOTのアプリをインストール&登録
- アプリでスポットのQRコードを読み取る
- 支払方法を選択
STEP 1 : ChargeSPOTのアプリをインストール&登録
チャージスポットを利用するにはあらかじめ専用のアプリをインストールしておく必要があります。
アプリのダウンロードページへは、チャージスポットにあるQRコードから簡単にアクセスすることができました。
登録も簡単で、アプリを起動後の登録画面で電話番号を入れ、SMSで届いた認証コードをアプリに入力するだけで登録が完了します。
バッテリー残量がゼロでスマホが起動しない場合はアプリすら使えないのでは?と思う方もいると思いますが、ちゃんとその対策もされていて、チャージスポットの筐体から充電ケーブルが出ているのでその場で充電することもできます。
STEP 2 : アプリでスポットのQRコードを読み取る
アプリを起動して、画面下部に「QRスキャンして借りる」というボタンをタップすると読み取り画面になるので、借りたいスポットにあるQRコードを読み取ります。
STEP 3 : 支払方法を選択
QRコードを読み取ると支払い方法の選択画面になるので、お好きな支払い方法を選択してください。
STEP 4 : 充電器を取り出してレンタル開始
スポットの端末に収納されている充電器の1つのロックが解除されて取り出し可能になるので、取り出したらレンタル完了です。
ロックが解除されたタイミングで利用時間のカウントが開始されます。
返却方法
返却方法は非常に簡単。
- 返却したいバッテリースタンドの空きスロットに挿すだけ
挿した時点で返却完了で、料金が計算されます。
QRコード決済アプリでもレンタル可能!
なんと、チャージスポット専用のアプリをインストールしなくても、d払いやPayPay、LINE PayアプリといったQRコード決済アプリから直接借りることも出来ます。
LINEアプリ・・・チャージスポットを友達に追加してトーク画面からレンタル
d払いアプリ・・・「予約・注文」タブのChargeSPOT(充電)をタップ
PayPayアプリ・・・「ホーム」から「機能一覧」をタップ
Wechat・・・使用微信“扫一扫“,扫描机柜上的二维码,并用微信(Wechat)账户登陆微信小程序
充電できる機器は?
ChargeSPOTのバッテリーには、LightningとmicroUSBそしてUSB Type-Cのケーブルがあるので、ほとんどの機器への充電が可能です。
ただ注意点としてはUSB端子が無いので、自前のケーブルなどを接続して使用することはできなくなっています。
バッテリーの容量
バッテリーの容量は5000mAh。例えば、iPhone12とiPhone12 Proのバッテリー容量は2,815mAhなので、1台分まるまる充電するのに十分な容量です。
本体に充電用のポートもあるので、繰り返し充電して使用することも可能です(あまりやらないと思いますが)
設置場所
なんと47都道府県すべての地域に設置されており、設置台数は20,000台を突破しています。
主要駅、空港、コンビニや飲食店、携帯ショップなどに設置されていることが多いです。
今後2022年までに約100,000台の設置完了を予定しているので、ますます利用しやすくなりますね。
お得なクーポン
せっかく利用するならお得に利用したいという方に、お得なクーポンを2種類紹介します。
友達紹介でクーポンゲット
アプリの機能で、友達を紹介することで貰えるクーポンがあります。
紹介した人には330円分のクーポン、紹介されて登録した人には初回無料クーポンを貰うことができます。
知り合いにChargeSPOTを利用している方がいれば、紹介してもらって登録するのがお得です。
そんな知り合いいない!という方は、私の紹介リンクを貼っておきますのでよかったら使ってみてください。
ONE(オーネ)と連携でクーポンゲット
誰からも紹介を受けたくない方は、こちらのクーポンがオススメです。
ONE IDと連携すると、330円割引(48時間相当無料)クーポンを5枚配布と太っ腹!
友達紹介を受けて登録した方も併用できます。
有効期限は取得から3カ月間のため、利用する直前にクーポンを取得するのが良いと思います。
まとめ
ChargeSPOTを利用するには、あらかじめアプリでの登録を済ませて、
- アプリでスポットを検索
- アプリでQRコードをかざす
- 支払い方法を選択
- スロットから充電器を取り出す
返却する時は、
- アプリで返却するスポットを検索
- 空きスロットに挿入
これだけ!
もし外出先でバッテリー残量が少なくなってしまった時、この記事を思い出してChargeSPOTを使ってみていただけると嬉しいです。
コメント